表参道駅 B2出口徒歩3分
★オンラインによる再診と初診の予約をご希望の方は、このページの中央あたりにボタンがあります。
2023年12月28日(木曜日)から2024年1月3日(水曜日)まで休診となります。新年の診療の開始は1月4日(木曜日)からです。
どうぞよろしくお願いいたします。
途中でわからなくなれば、フレンド薬局さんで尋ねていただくと、すぐにわかります。
タップして発信 お電話は受付時間内に。
表参道ソフィアクリニックの外観。
突き当り右側の建物です。
・オンラインによる処方箋郵送ご希望の方は、下の「オンライン診療」のボタンから入ってください。
・このメールでは予約のやりとりは一切できません。お電話または下の予約ボタンでお願いいたします。
・当院における営業活動厳禁。
※ 当院では心療内科・精神科として次のような疾患を対象としています。
社会不安障害(極度のあがり症・緊張)、不眠症、うつ病、パニック障害、ADHD、ADD(注意欠如症)
※ インデラルの処方取り扱いあり。
※ 通常枠の保険診療の料金は全国一律で決まっているとおりです(診断書料と特別予約枠は別途です)。
※ 各疾患などについては多くを説明してあります。関心のある方は、メニューから選択してお読みいただけます。
診察室
※ 当院は小規模のクリニックですので、軽度の方を対象としております。申し訳ございませんが、以下の場合では、お受けしておりません。
※重度の状態。自殺念慮。パーソナリティ障害。PTSD。アルコール依存症。
※18歳未満。
※ 生活保護の指定医療機関ではありません。
※ 障がい年金、障がい手帳の申請はお受けしていません。
※ 現在他院で通院中のばあい、当院への転院の場合にはご紹介状が必要です。
★ネットでの再診予約は前日までですが、当日予約の場合は、お電話にて応相談可能です。
★特別予約枠(30分枠)の場合には、電話のみにて予約が可能です。
★ネット予約をされても、調整のため予約のご変更のご連絡させていただくことがあります。ご理解いただけますと幸いです。
初診の予約は週7枠のみです。それ以外は再診の枠です。
・月曜日12時30分
・水曜日12時30分、15時30分、19時
・木曜日12時30分、15時30分、19時
土曜日は再診の予約で埋まっておりますので、初診の受け付けができません。
以上をご確認された場合には、下のボタンをタップしてください。
★ネットで予約をされても、調整のため予約のご変更のご連絡させていただくことがあります。ご理解いただけますと幸いです。
担当医師による特別予約枠(30分枠)もあります。
診療時間をしっかり取って欲しい方、あるいはカウンセリングをしたいというモチベーションのある方におすすめです。
通常の保険診療(1500円前後)に、特別予約料3500円が加算されます。20歳未満は特別予約料にも保険が適応されます。つまり1000円くらいの加算になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
11~1 |
/ |
11~1 |
11~1 |
/ |
11~1 |
/ |
/ | 2~4 |
2~4 |
/ |
2~4 |
6~7 |
/ |
5~7 |
5~7 |
/ |
/ |
日曜、祝日は休診です。
令和5年3月から、ビデオ通話によるオンライン診療のシステムを導入しました。しかしながら他院と同様にどうしても自費分が発生せざるを得ません。下のボタンを押して専用ページをご覧ください。
スタートしたばかりですので、ご意見をいただきながら、修正していきたいと存じます。
風邪のような症状や濃厚接触歴の場合には、オンライン診療をお願いいたします。大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸甚です。
「不安」「ゆううつ」「緊張」「不眠」「不注意」など苦しい状態が続く場合は、一人で悩まずに医師の診断を受けてみて下さい。気軽にいかれることが早期治療につながります。
専門医として30年以上一貫して診療を行い、経験豊富です(4000例以上)。
各疾患などについては詳細に説明してあります。関心のある方は、メニューからプルダウンするとさらに詳しく見ることができます。
一般に、休職から就労復帰にむけてのサポートは外来診療である程度しかできません。統計によれば、外来診療のみでは復職成功率は高くはありません。そこで厚労省などが注力してつくったのが、就労復帰支援プログラム(リワークプログラム)です。それを強くお勧めいたします。就労復帰支援プログラムは週5回、朝から夕方まで、5か月以上くらい行います。再就労の成功、および再発防止(再休職防止)のためにとても有効です。
たとえば、以下のようなところもあります。